ロードバイクに最適な人気おすすめ財布10選!必要性や選び方も徹底解説

ロードバイク用人気おすすめ財布 財布

ロードバイク乗車時には、早く走るためにも身軽な服装や持ち物で臨むのがベストですよね。とはいえ必要最低限の持ち物は必要になります。そのひとつがお金ですね。

今回は
・ロードバイク乗車時の財布の必要性とその理由
・ロードバイク用の財布の選び方
・ロードバイクにおすすめの財布
などについて解説していきます。

ロードバイクに財布は必要?

電子マネーやスマホの方が重要

昨今はキャッシュレス化が進み、電子マネーやスマホのコード決済が普及しており、現金がなくても十分に生活できる環境が整ってきています。そのため、現金よりも電子マネーやスマホの方が持ち歩く重要性は高いアイテムと言える世の中になってきているでしょう。

現金しか使えない環境もある

財布不要な世の中とはいえ、ロードバイクで走るコースはどちらかというとキャッシュレス化が進んでいない環境です。例えば街中のコンビニに行けば、Suicaや楽天Edyなどの電子マネーやPayPayやLINE Payなどのコード決済が当たり前のように使えます。しかし、山や田舎にある商店にまでその設備が整っていることは少ないでしょう。

また自動販売機やコインロッカーなども支払い方法が現金に限られる可能性があります。そういった意味では、少なからず最低限の現金は必要になってきます。

少額の現金と他決済手段を持ち歩く

ロードバイクに乗っているときはできるだけ荷物が少ない方がいいというものの、最低限の現金と万が一のためのアイテムを持ち歩く必要があります。そのためにウエストポーチなどのバッグを持つのは面倒臭いという方は、ポケットに入るサイズの財布を持ち歩くと良いのではないでしょうか。

ロードバイク用財布の選び方

財布に収納するものを選別する

財布選びの前に、ロードバイクシーンで必要になる収納物を整理しましょう。カードは何枚か、現金はいくらで、小銭とお札の振り分けをどうするかですね。収納物はサイクリングコースや予定時間などで変わりますが、小銭5枚、カード1~2枚、鍵、スマホが最低限持ち歩きたいものではないでしょうか。これらがしっかり入る財布を選びましょう。

サイクリングジャージのポケットに入るコンパクトでうすいサイズ

当たり前ですが、ロードバイクに乗る際は両手が空いている状態でないといけません。財布を手に持って運転するのは大変危険です。またスピードを出したい場合には、身軽の方がいいので、リュックやウエストポーチなどのカバン類もない方が好ましい方も多いでしょう。そんな場合は、ウエアのポケットに入るサイズの財布を選びましょう。サイクルジャージのポケットはかなりスリムなスペースになっているので、薄さが重要になります。

防水仕様で耐久性が高く軽いものを選ぶ

ロードバイクシーンは天候に大きく左右されますし、激しく動いたり、整備されてない道を進んだりします。そのため、財布は丈夫なもので水などにも強いものを選ぶと良いでしょう。軽さも必要なので、ナイロンなどの軽い素材で防水加工が施されている財布が良いでしょう。

人気おすすめのロードバイク用財布10選

ヘミングス WEEKEND coruri コルリ 小型財布


coruri/コルリは、海、山、CAMPやフェスなどレジャー、スポーツや旅行に活躍する小型財布で、ロードバイクにもぴったりのお財布です。通常のナイロンより7倍の強度を保つ、コーデュラナイロンを使用し、耐久性が高いので壊れにくく永く使用できます。収納は、紙幣用差し込みポケット×2で紙幣とレシートを分けていれることもできたり、カードポケット×2あるので、免許証などのこじを証明するものとクレジットカードくらい入れるのにちょうどいい数備え、小さめの差し込みポケット×1は、切符など小さい小物を管理でき、もちろんボックス小銭入れもついているので、コンパクトながらお財布の機能を網羅しています。D型フックがつき、鍵やチェーンなどつけて使うこともできます。ポケットはもちろん、手にすっぽり納まるサイズ感です。色展開は、ウッドランド×ブラック、オリーブ×オレンジ、グレー×カモフラージュ、ネイビー×グレー、ブラック×ブラックと、明るい物からシックなものまでありるので、好きなデザインが見つかるのではないでしょうか。

ラシカル テイルウォレット(RASICAL tail wallet ミニマル スマート


ちょっとした買い物はもちろん、アウトドア、サイクリング、ジョギングなどにも使えるミニマル財布です。収納は、カード数枚とお札はたたんで収納するような形になります。カードを少な目に収納して鍵を収納することができ、鍵を収納しても外に抜け落ちる心配はありません。カード収納部分には引手がついていてカードを取り出しやすいように設計されています。とにかくコンパクトでかさばらないのが特徴です。小銭は収納できないのでご注意ください。フォルムがおしゃれで、もっていて心踊るデザインとなっています。

カリマー Karrimor トレックキャリーチームパース


サイクルバッグメーカーとして誕生したカリマーはもちろん、ロードバイク時に使用するのにおすすめです。必要な金銭やIDカードを収納するシンプルなフィールド用財布となっています。取り出しやすい外ポケットと、うち側には、仕切りがるので、お札やカードを分けて管理できます。取り外し可能なストラップがついていて、首かけして使ったり、腕にひっかけて使ったりと紛失防止にもなります。ナイロン素材を使用し軽量で、最低限必要なお金やカードの携行に便利な財布です。

Columbia (コロンビア) ショルダーウォレット


お財布はしっかり中身を入れたいけど、荷物を多くもちたくない方におすすめのショルダーウォレットです。サイクリング時に雨に降られたり、飲み物をこぼしたりしても、大丈夫なオムにシールド生地によるプロテクション機能が備わっています。撥水性と速乾性があり、アウトドアにもってこいです。スマートフォンも収納できます。色は、ブラック×パープル(010 Black)、グレー(339 Gravel)、ブラウン(264 Maple)、ブラック×カーキ(011 Black Cypress)とおしゃれな配色の展開になっています。パスポートや、ペンなども収納でき、カードは12枚収納可能なので、海外旅行などにもおすすめです。

本革 レザー 二つ折り財布ホースレザー ショートウォレット


ストリートブランド・スポーツブランド・アウトドアブランドなどのカジュアルブランドがそれぞれ特徴あるデザイン展開されている中で、東京都笹塚発プロダクトデザインを軸に展開するバトラーバーナーセイルズは、異素材を取り入れた幅広いデザインで展開し、日本製で高品質を誇るジャパンブランドです。ビームス・ジャーナルスタンダード・ナノユニバース・シップスなどのオリジナル商品も数多くデザイン・製作し取扱われており、おしゃれ感満載です。収納は、カードポケット3枚とフリーポケット2つ、お札入れ1、小銭入れ1と必要なぶんだけ入れ、コンパクト軽量なお財布です。

MISHKA  ミシカ 二つ折り財布


ニューヨークはブルックリンから世界に発信する、2003年創立のアンダーグラウンドストリートウェアを作り出すインポートブランドです。中の生地がビビットなオレンジ色だったり、表にはブランドロゴのラベルがワンポイントになり、デザインに遊び心があります。収納はカード入れが3、お札入れ1、クリアポケット1つとなっています。クリアポケットを小銭入れとしてつかってもラウンドファスナーなので、中身がこぼれずに使えます。

国産フルタンニンドレザー コインケース ファスナー型 小銭入れ


お札、カード、小銭入れを一緒に収納するスリムファスナー型のお財布です。上質なフルタンニンドレザーを使用し、おしゃれです。男女と問わず使えて、はやりすたりもありませんので、永く使っていただけます。使っていくうちに艶が出てあじのある革に変化していく様もきっと楽しいでしょう。

バトラーバーナーセイルズ ButlerVernerSails レザーコインケース


栃木レザーヌメ革を使用し、 外側にカードが取り出しやすいように窓がついたカードポケットとラウンドファスナーの小銭入れです。小銭入れ部分には、お札を折りたたんで収納でき、マチが大きいので、量もたくさん収納できます。

マムート MAMMUT スマホ 防水ケース


スマフォケースですが、コインとカードを入れる収納がついたケースになります。防滴で軽く水がかかるくらいでは、中身が濡れません。小銭入れにはジップファスナーがついていてお札も折って収納できます。携帯とお財布をまもってくれてスマートに携帯できて便利です。色は、BLACK(0001)
WHITE(0243)、ZION(2181)、WATERS(50145)の4色展開でビビットな色見もあるので気分があがるのはないでしょうか

TOPEAK トピーク サイクリング ウォレット 4.7” グレー 財布 自転車 ロードバイク


600 デニール ナイロン と止水ジッパーで水濡れなどから収納物を保護してくれて、ロードバイクやサイクリング、アウトドアにおすすめのラウンドファスナー財布です。内部には、スマートフォン収納スペースの他、紙幣/カード類を収納できる仕切り、鍵/硬貨などを収納できるポケットが備えられていて、とても機能的です。必要最低限の収納がいい方におすすめです。収納は、カードポケットがあるわけではなく、仕切りがあるタイプなので、収納の仕方は自由自在にカスタマイズして使っていただけます。

コメント