外出時にカバンを持たず手ぶらで出かけられると楽ですよね。そんな楽さを求める方は、ポケットに入るサイズの財布を選びましょう。
そこでおすすめなのが、コンパクト財布。近年発売されているコンパクト財布は、ポケットに入るサイズ感ながらも収納に優れた機能性の溢れるものが多く展開されています。
今回は手ぶら推奨派の男子におすすめのメンズコンパクト財布について解説していきます。
コンパクト財布とは
近年コンパクト財布が人気の理由
男性は、鞄を持たずにお財布だけ持って、出かける人がもともと多いのにプラスして、近年では、ショッピングでのキャッシュレス化が進んだこともあり、あまりお財布の中身を詰めないで、お財布が持てるコンパクト財布が流行しています。
コンパクト財布のメリット
コンパクト財布のメリットは、ポケットの中に収納するだけで、出かけることができたり、小さい鞄にも収納できます。また、トレンドのおしゃれ感が出ます。
コンパクト財布のデメリット
コンパクト財布のデメリットは、コンパクトに収納するので、お札や小銭が取り出しにくい構造になっているものもあります。また、小銭やカードなどがたくさんになってしまったときに収納できないことです。
コンパクト財布の選び方や注意点
コンパクト財布にもさまざまな形があるよ!
コンパクト財布でも、二つ折り、三つ折り、L字ファスナー、ラウンドファスナー財布などさまざまな形が出ているので、自分が使いやすい形をまず選ぶとお財布を決めやすいです。
好きなブランドを選ぼう
コンパクト財布が流行したため、ノーブランドからハイブランドまで様々なブランドからコンパクト財布が販売されています。お財布は個性を引き出すものでもあるので、自分の好きなブランドで自分の個性を主張してみてはいかがでしょうか。
コンパクト財布を展開する人気ブランド
A.P.C.(アーペーセー)
1987年にジャン・トゥイトゥがメンズのブランドとして創設したパリ発祥のブランド。ジャン・トゥイトゥは、ケンゾーやアニエスベーなどの経験を経て、独自のブランドを立ち上げました。シンプルでかつ機能的なアイテムがそろいます。
吉田カバン PORTER ポーター
ポーターは1962年に日本のカバンメーカーである吉田カバンから発表されたオリジナルブランドです。日本の職人の精神と高い技能から、高品質で機能性に富んでいて、ビジネスでずっと使えるような飽きのこないシンプルなデザインからカジュアルなアイテムまでさまざま生み出し続けています。
イルビゾンテ
ワニー・ディ・フィリッポが創出したイタリア・フィレンツェ発の 革製品のブランドです。男らしい強さが印象的なバッファローモチーフにいているのがイルビゾンテです。柔らかいレザーは経年変化を楽しむことができ自分だけの味が出るアイテムがそろいます。
PELLE MORBIDA ペッレ モルビダ
ペッレモルビダは日本のブランドで、”クオリティ オブ ライフ”を求める熟成した大人たちに向けて製品を制作しています。上質な素材を使用し、デザインはトラディショナルとトレンドをうまく組み合わせて、長く使えるものとなっています。
LOUIS VUITTON ルイヴィトン
1854年パリ発祥で初めて旅行鞄専門店として創業し、たくさんのセレブから長年人気を得ています。誰でもルイヴィトンだと判断できるほどの認知度を持つ、モノグラム柄は昔から現代までも人気で長く使えるシリーズです。
1万円以下の安いおすすめメンズコンパクト財布3選
Snobbist/スノビスト ミュージアムカーフ 三つ折り財布
他のメーカーとは一線を画す、珍しい革を使用しているのがスノビストの特徴で、こちらのお財布は、手染めにより生み出される独特のマーブル模様が印象的なミュージアムカーフレザーを使用した三つ折り財布です。絵画的手法を用い染色の工程を何度も繰り返すことによりムラのある模様ができあがります。この模様が世界に二つとない逸品となっています。小銭いれの中は、メーカーであるイルチア社のモチーフ柄をあしらった生地で、おしゃれ感を演出。収納は、ボックス型小銭入れ×1、札入れ×1、カードポケット×8、オープンポケット×2と充分です。
Milagro(ミラグロ) コンパクト財布
イタリア製ヌメ革を使用したラウンドファスナーのコンパクト財布です。コインケースが大きく見やすい設計。イタリア国旗を模した刺繍がワンポイントになっておしゃれです。カードポケットは外側にも内側にもついています。外側には定期などを入れると通勤・通学でも使いやすいですね。お札はカードポケットに一緒に入れる形です。
tachiya (タチヤ) コンパクト財布
厚みのある栃木レザーがしっかりとした存在感の三つ折りコンパクト財布です。中の仕様は、札入れ×1、小銭入れ×1(着脱可)、カードポケット×2、側面ポケット×1。被せ蓋が丸みを帯びていたり、ボタンスナップや縫製の糸が目立つのが、おしゃれなアイテムです。中の小銭いれは着脱できるので、セパレートでも使える仕様になっていて便利です。
2万円以下で買えるおすすめのメンズコンパクト財布3選
イルビゾンテ Il Bisonte PORTAFOGLIO コンパクト財布
ナチュラルで柔らかい牛革を使用したイルビゾンテのコンパクト財布です。二つ折りで、ボタンスナップで開け閉めします。表面の右下には、小さくブランドモチーフのバッファローが刻印されて、シンプルでおしゃれな一品。裏側にはボックス式の小銭入れで見やすく、取り出しやすい設計です。中は、カードポケット6つ、お札入れ1つです。経年変化によって長く楽しめるアイテムとなると思いますよ。
エルゴポック HERGOPOCH 二つ折りコンパクト財布
上質な革を使用した外側と内側でバイカラーになった二つ折り財布です。コンパクトなサイズ感なのに、お札もしっかり入りますし、カードもマチがありたくさん収納できます。お札入れの中にもポケットが1つ、そのほか、カードポケット4つ、ポケット2つの収納力があります。日本製で縫製もしっかりしていますよ。
ポーター フィルム PORTER FILM L字コンパクト財布
肉厚な革に薄い顔料を何層も塗り重ねる手法を使った独自の風合いが出るフィルムシリーズのL字コンパクト財布です。中の仕切りには、小銭を入れても、お札を入れても良し。独自の収納の仕方でつかうことができます。マチが少なくスリムに携帯できるのがポイントです。
3万円以下で買えるおすすめのメンズコンパクト財布3選
アー・ペー・セー A.P.C
傷や汚れに強い丈夫で扱いやすい素材のポリアミドを100%仕様したカジュアルな三つ折りコンパクト財布です。仕様は、小銭入れ×1 ・札入れ×1 ・カードポケット×10 ・オープンポケット×1と充実した収納力を誇ります。表にブランドロゴを装飾したシンプルさが大人っぽく、使うことができます。
IL BISONTE(イルビゾンテ) スクエア 2つ折りコンパクト財布
イルビゾンテの正方形の二つ折り財布です。被せ蓋部分にブランドモチーフを刻印したシンプルな装飾が素敵です。外側の蓋もも小銭入れ部分の蓋も丸み帯びた優しい印象。カード収納も波形も模してデティールまでおしゃれです。仕様は、お札入れ1つ、コインポケット
1つ、ユーティリティポケット1つ、カード入れ3か所になっています。
PORTER FILM ポーター フィルム 二つ折りラウンドファスナー財布
先ほども紹介した、肉厚な革に薄い顔料を何層も塗り重ねる手法を使った独自の風合いが出るフィルムシリーズのラウンドファスナータイプの二つ折りコンパクト財布です。上品な革とゴールドの金具が高級感を演出。お札入れは、一万円の収納もゆったり収納できる大きさ。仕様は、札入れ×1、カードポケット×4、小銭入れ×1、ポケット(M)×1となっています。
5万円前後のおすすめの高級メンズコンパクト財布3選
IL BISONTE(イルビゾンテ) ラウンドファスナーコンパクト財布
イルビゾンテ より、上質なレザーを使った二つ折りコンパクト財布。イルビゾンテならではの丁寧な作り感とは心温まりますね。ラウンドファスナーで中身がこぼれず、小銭とカード入れが独立していて使い勝手が良いです。また独立したジップ開閉の収納部には、仕切りを兼ねたジップポケットがあり二つのエリアとファスナーエリアがひとつ。使い込むほど味の出るレザーは一緒にヒストリーを刻んでくれるでしょう。仕様は、お札入れ1か所、コインスペース2か所、カードホルダー6か所とコンパクトなのに収納力が高いです。
VALEXTRA ヴァレクストラ 三つ折りレザー財布
イタリアレザーブランドの最高峰と言われる『ヴァレクストラ』の稀少なカーフレザーを使用した三つ折りコンパクト財布です。内側にブランドロゴがゴールドでプリントされシンプルな装飾が上品です。仕様は札入れ×1 小銭入れ×1 カードポケット×3。
LOUIS VUITTON ルイヴィトン ポルトモネ・ジュール
モノグラムキャンバス × レザーのL字コンパクト財布です。仕様はポケットが一か所なので、カードやお札を一緒に入れて使う形になります。ミニサイズなのでビジネススーツのポケットや、小さいかばんにもおススメです。
コメント